<3月17日>
沖縄本島南部周遊の観光バスで訪れた「おきなわワールド」。
「真南会」による「スーパーエイサーショー」を観て、
終了直前に一人席を立って、移動開始です。
全部終わってからだと、観客のうちかなりの人が次に向かうのは
「玉泉洞」だろうと予想して、先手を打った形。
池の上で甲羅干しをするカメを撮ってから、
一目散に「玉泉洞」を目指しました。
「玉泉洞入口」は、エイサーショー会場から
施設の入場口方面へ少し戻ります。
中へ入ると、そのまま洞窟内へ入れるのではなく、
最初にポーズを取って写真撮影があり、その後
洞窟手前の椅子席に案内されました。
何とここで、入場前に「前説」が始まります。
正直言うと、別に聞きたくもない内容で、
施設の紹介とPR主体の「販促前説」でした。
前説が終わって、イザ洞窟へ入ろうとすると、
「さきほど撮った写真いかがですかぁー?」というので、
「じゃあ、もらおうか」と手を差し出したら、
「1,500円になります」と言うので「ええっ!」と
一瞬躊躇したら、(はがき大の)「こちらは無料ですが…」
ということで、有料写真はお断りして無料の方だけ
もらって来ました。なかなか半強制的商売です。
入洞前の「前説」と「関所」を潜り抜けて、
ようやく「玉泉洞」へ入ります。