<3月17日>

沖縄本島南部周遊の観光バスで訪れた「斎場御嶽(せーふぁうたき)」

道の駅の建物を抜けて、海側へ行くと「久高夏凜」ちゃんに会えます。

 

ガラス戸を開けて外へ出ると、

そこには「幸せの架け橋」がありました。

両側から登って来て「久高島」を見るという趣向のようです。

 

「幸せの架け橋」に登ると、真正面に「久高島」が見えます。

 

売れ筋№1は「黒糖塩まんじゅう」

 

お菓子類。中には「白い恋人」ならぬ「沖縄の恋人」もありました。

 

シーサーも大小様々。

 

売店をひと回りして、駐車場側へ出て来ると、

「サーターアンダギー」コーナーがあります。

 

「紅芋」「モカ」、他にも珍しいサーターアンダギーがありました。

 

「世界遺産 斎場御嶽」を後にします。

バスに乗り込んで、次の目的地へ向かいました。