<3月27日>
群馬県沼田市の街歩きは「旧沼田貯蓄銀行」から、
その先の小路を曲がって住宅街へ入って行きました。
小路の突き当りに鳥居のようなものが見えます。
「須賀神社」でした。
あまり見かけない名前の神社ですが、あとで調べてみると
全国各地にあって、祇園信仰の神社だそうです。
神社に突き当たって右へ。
「タバコ」と大きく書かれたタバコ屋さんがあります。
これもいささか珍しい。
「レトロな喫茶 居酒屋 プリティー」。
アメリカン・グラフィティ、プリティ・ウーマン、
ゴースト、コカ・コーラ、BEATLES、懐かしいポスターです。
国道120号線から小路に入り、
「須賀神社」に突き当たって右へ来たあたりです。
さらに先へ進むと、メルヘンチックな建物がありました。
「おいしいバウムクーヘン 樫の木」という店です。
広い通りに戻って来ました。
左側の立派な建物は「テラス沼田」、
右側のレトロな建物は「菊屋紙店」です。
こうして沼田の街を歩いていると、藩政時代の古い雰囲気、
昭和の香り、その中に新しいものが点在している感じでした。