<2021年8月1日>

道東ドライブで訪れた「道の駅摩周温泉」

売店に並ぶ商品の続きです。「摩周湖クッキー」の隣は「丹頂鶴の卵」

「牛のおっぱい」シリーズは「ミルクサブレ」「ゴーダチーズケーキ」

 

「網走監獄 見るにはいいが入っちゃいけねえ」

「網走監獄から帰りました」は袋ラーメン。

さらに「根室さんま節ラーメン」「羅臼昆布ラーメン」と続きます。

 

「網走監獄 脱獄ポテトチップス」

 

「エゾ鹿しょうゆ味缶」「エゾ鹿みそ味缶」に挟まれて、

「阿寒の森のエゾ鹿カレー」

 

山形県酒田名物の「オランダせんべい」が形を変えて

「根室発60年の伝統の味」として、売れ筋№1でした。

 

あんまりいろいろ貼られていて、

読む気力がなくなる掲示板の真ん中に「売れ筋ベスト10」がありました。

 

2位以下は「摩周そば」「たんちょうボーロ」

「摩周ルビー生キャラメル」「まりもようかんミニ」の順です。

 

入口付近の暖炉に丸いプレートがあります。

 

「阿寒摩周国立公園誕生記念号」として運行された機関車の

ヘッドマークでした。

 

中庭では、足湯を楽しむ人たちの向こう側に

小さな滝が勢いよく流れています。

結局「日高昆布」をお土産に買って、次の目的地へ向かいました。