<2021年8月1日>
道東ドライブで訪れた「釧路湿原」。
細岡展望台から雨に煙って何も見えない湿原を「見て」、
釧路湿原駅から「細岡駅」に来てみました。
小さなログハウス型の無人駅です。
「釧網本線細岡駅」を通る列車は、上下1日12本。
ホームは一つしかなく、こちらは釧路方面。
こちらは網走方面です。
運賃は、釧路まで540円、摩周まで1,290円です。
駅前に周辺のマップがありました。
すぐ近くに「達古武湖」があることになっていますが、
広大な平面である釧路湿原で、どこにあるのかよく見えませんでした。
帰りの途中、木々の合間からようやく見えた「達古武湖」。
この道路でも自転車表示があります。
この湿原を自転車で走る人は、いるでしょうが、
表示の必要性まではいささか疑問でした。