<5月4日>

大震災からの復興状況確認を兼ねた三陸海岸ドライブ。

宮城県南三陸町の「震災復興祈念公園」に来ました。

その一角に「あの防災庁舎」があります。

 

防災無線で津波からの避難を呼びかけ続けた女性が、

そのまま津波に飲み込まれて犠牲になった「あの防災庁舎」です。

前に来た時は、庁舎の真ん前から見上げる形でしたが、

今回は整備された堤防の上から見下ろす形でした。

この痛々しい姿を見ると、言葉が出ません。

 

完成した堤防から中橋を見ると、二重構造になっていて、

上と下と両方渡ることができるようになっています。

隈研吾さん設計のユニークな橋でした。

 

中橋を渡って戻ります。

向こう岸に見えるのが「さんさん商店街」

 

来るときは両側の「上のルート」を渡って来たので、

帰りは真ん中の「下のルート」へ。

 

下を流れる八幡川を眺めながら橋を渡ります。

 

渡る楽しみもある橋でした。