<5月4日>

大震災からの復興状況確認の意味も込めた三陸海岸ドライブ。

大船渡市の「防災観光交流センター」の屋上から、

変貌を遂げた大船渡市内を一望し、次はお昼の場所です。

12時30分頃だったと思いますが、

「貝だしラーメン黒船」の方は相変わらずの長蛇の列なのに、

隣の「オオフナトのケムリ」には列がなく、対照的です。

 

普段は「酒房」のようでした。

 

「三陸ジオフィーユ」「オオフナトッツォ」といった

個性的なオリジナルメニューもある店です。

 

こちらはガラガラでした。

 

「朗希投手パーフェクトゲーム記念」メニューもありましたが、

いささかボリュームがあり過ぎます。

 

私は「ソースカツ丼」

 

妻は「味玉中華」を注文。

 

食べ終わって、駐車場へ戻ります。

 

来るときは、川の中の飛び石を渡って来ましたが、

帰りは「桜橋」を渡り、車で次の目的地を目指しました。