<3月16日>
羽田空港に到着した「ANA406便」は、
ボーディングブリッジではなく、バス移動になりました。
全員降機したのを確認し、バスが発車するときには、
上のCAさんも、下の係員さんも深々と礼をします。
空港内をバスで移動。
次の乗り継ぎは57番ゲートなのに、バスは通り過ぎて
その先まで行ってしまいました。かなり戻って来る必要があります。
今回もフライト・ログブックの記入をお願いしたところ、
快く受けてもらえました。
キャプテンは柴山さん、チーフ・パーサーは荒川さんでした。
CAさんからのメッセージにあったのは「鬼滅の刃」の話題。
「運が良ければ」特別塗装機を見ることができます・・・。
という何気ないPRメッセージをいただきましたが、
このときは「ふふぅーーん」ぐらいに受け流していたのに、
実は帰りの便では、本当にそれに乗ることができました。
「運が強い」or「持っている」のかも知れません。
羽田でお昼を・・・と思い、物色しましたが、
新型コロナ禍のせいもあってか、空いている店が少なくなっています。
しかも乗り継ぎですから、ターミナルビル内に出ることができないので
入れる店も限られて来ます。
結局選んだのは「CAFE NORTH GATE 52」という店でした。
軽く食べるつもりでしたので、
「昼からビール」とホットドッグです。
滑走路が見える席で、
飛行機の発着を眺めながら、のんびり食べました。