<2021年7月31日>

道東ドライブで訪れた北海道帯広市の「愛国駅」

メッセージで埋まる駅舎を抜けると、ホームが残されており、

そこに蒸気機関車が止まっています。

 

ナンバープレートは「19671」

 

実物をそのまま保存しているので、迫力があります。

 

運転席を覗いてみました。

スコップで石炭を投げ込む蓋が見えます。

 

正式には「9600型19671号」

製造年月日は「大正7年3月28日」ですから、1918年。

103年前に川崎造船所で造られました。

蒸気機関車が造船所で造られるとは・・・。

使用停止年月日は「昭和50年5月4日」ですから、1975年。

57年間走り続けたことになります。

 

ここに山のように石炭を積んで、煙を吐き続けた機関車。

 

ホーム脇には待合室の場所も残されていました。

ここだけ時間が止まったように静かに佇む蒸気機関車。

「愛国」に来たからには、せっかくですから「幸福」

目指すことにしました。