<3月29日>

足の向くまま気の向くままの放浪ドライブで訪れた「福島県喜多方市」

「小田付(おたづき)蔵通り」にある「小原(おはら)酒造」を訪ねました。

入口を入ると、享保雛をはじめとした雛飾りが出迎えてくれ、

目の前には商品が並んでいます。

 

国分太一さんも取材で来ていたようでした。

 

メインの銘柄は「蔵粋(くらしっく)」

 

これだけの酒類があって、とにかく凄いのがネーミングで、

「蔵粋」「マエストロ」「プレミアム交響曲」「アマデウス」

「アリア」「デュエットセット」といった具合です。

 

つまりは、蔵で寝かせているときに、モーツァルトの作品を流し続けた

「モーツァルトを聴かせた日本酒」ということのようです。

 

仕込み水は飲み放題。

 

そんなユニークな酒造りをしている「小原酒造」でした。

 

重厚な蔵造りとモーツァルトが何とも不思議なマッチング感です。

 

ギャラリー「モーツァルト」も併設されてようで、徹底した拘りぶり。

それにしても、四六時中モーツァルトばっかり聴いていると、

酒の方は大丈夫でしょうが、蔵人の方が飽きないのか心配です。

 

せっかくですので、このとき「蔵粋」の300mlを1本買ってきて、

その後自宅で、ビートルズのショット・グラスで呑みました。