<2019年4月1日>
イギリスの旅の最終日の朝。
遠くまで行く時間はないので、近場で最後のロンドンを楽しもうと、
ホテルから対岸へ向かう「渡し船」ならぬ「渡しフェリー」に乗り込みました。
対岸から到着した船に乗り込むと、桟橋と船に渡してあった、
乗船用の簡易橋を船員さんが跳ね上げて、いよいよ「出航」です。
後方にホテルの姿が遠ざかって行く姿を動画で撮っているうちに、
ものの1分少々で、対岸への着岸準備に入りました。
対岸の桟橋に着岸します。
たったこれだけの距離を「渡しフェリー」で繋いでいるということは、
通勤時間帯に車で移動すれば渋滞で時間がかかり、駐車場も必要ですし、
地下鉄で移動すれば、かなり遠回りをせざるを得ない。
一番早いのは「渡しフェリー」で、所要時間ものの数分、ということなのかも知れません。
桟橋そのものは、対岸の方がとても立派でした。
たぶん、ここからあちこちに「渡しフェリー」が運航しているものと思われます。
対岸から見える私たちのホテル。
要はテムズ川が、この川幅ということになります。