<7月11日>

札幌市中心部での早朝散歩。

正門からキャンパス内に入り、真っすぐ歩いて来ると「森」が見えて来ます。

 

真っ直ぐ行けば「ポプラ並木」「総合博物館」「クラーク会館」「図書館」方面。

右へ行けば「事務局」「百年記念会館」「環境科学院」方面。

 

左へ行けば、車も入って来られるような別の門です。南門?

 

一旦右へ行き、事務局方面へは行かずに、

斜めに左に入って「エルムの森」の中へ。

 

シーーーンと静まり返ったキャンパス内に、私の靴音だけが響きます。

森の中を歩いて行くと、木の枝に黒い鳥が止まっていました。

カラス?と思いましたが、鳴きもせず、じっとしています。

遊歩道を奥へ奥へと歩いて行きました。

 

奥まで行くと「せせらぎ」が流れています。

 

「サクシュコトニ川」という名前の立派な川でした。

北大キャンパスの中を流れて来て、「現在地」は左端のあたり。

キャンパスの中をちゃんとした川が流れているあたりも、

北大らしさを感じました。