<2月25日>

この日は、朝から車を飛ばしてはるばる津軽半島の突端へ。

久しぶりの「中泊町小泊地区」です。

昼食で入った食堂の近くにあったのが、この津軽半島の形の石碑。

「下之切通終点之碑」と記されています。

道路を切り拓いて来た終点という意味でしょうか。

 

場所は津軽半島の先端、竜飛崎の手前。

 

この日のお昼は「味仙」

 

店は小泊漁港のすぐ近くでした。

 

この日は店主のおすすめ。名物の「味噌カツ定食」をいただきました。

 

混んでいて、長時間待つハメになりましたが、

出て来た「味噌カツ」は手のひら大の巨大さ。

全部食べるのが辛いほどの量で、昼にしては完全に食べすぎでした。

 

ということで、2020年9月の横浜の「山手散策」のあとは、

その半年後の2021年2月に「青森横断」したときの話題を

「散歩大好き」書庫でシリーズで紹介して行きます。