<2020年12月11日>
岩手県遠野市の街歩き。
「とおの物語の館」を通り抜けて、駐車場を横切り、
綺麗に整備された広い通りに出て来ました。
宿から歩いてきたルートは赤色の通り。
通りの名前は「下一日市通り」=「中央通り」です。
町屋造りの「伊藤家」という大きな店がありました。
蕎麦屋で暖簾もかかっていますが、「5時まで休み」でした。
「下一日市通り」から小路の先に小さな橋が見えて、
その先の白い壁のように見えるのが市民センター。
「白壁」の後ろが「南部神社」ということになります。
「下一日市通り」の信号を渡ります。
向こう側の立派な商家は薬屋でした。
街路事業、歩道整備、建て替えも昔風の面影を残した形にして、
遠野の街の雰囲気を壊さないようにしています。