<2020年9月20日>
新潟県から山形県へ通じる「米坂ルート」ドライブ。
国道113号線沿いにある「道の駅関川」です。
地酒コーナーも充実していて、越乃寒梅コーナーの他に
村上市の銘酒「大洋盛」コーナーもありました。
関川小学校2年生のメッセージが並ぶ平台には「関川名物」と大書された
「双子のタマゴ」がありました。
「1個80円」ですから、なかなかのお値段ですが、
「関川名物」というフレーズにも魅かれて購入。
自宅に帰ってから食べてみましたが、これが見事に「一人っ子」。
「たまに外れることもあります・・・」の一言を付け加えて欲しかった。
「南蛮えび煎餅」の横には「笹だんご」です。
「関川歴史めぐり」というルート案内もありました。
施設の外には足湯もあります。
泉質表示が細かすぎて読めませんでした。
「道の駅関川」には、食、温泉、歴史などなど
「関川名物」がぎっしり詰まっていました。