<8月2日>
宮城県北部エリアのドライブ。
「道の駅三本木 やまなみ」と「亜炭記念館」の次に立ち寄ったのは
銘酒「一ノ蔵」の蔵元にある「酒ミュージアム 華の蔵」です。
道路の向かい側にも立派なお屋敷がありました。
綺麗に整備された見学施設を訪れるのは2回目。
以前来たのは10年以上前です。
「酒ミュージアム」は開館中でしたが、中は一回見ているので、
今回はスルー。
入口の脇には電車の客車のようなものが展示されていました。
巨大な釜は酒米を蒸すときに使われていたものだと思われます。
併設されている「華の蔵」は売店とレストラン。
今回は店内をひと廻りしただけでした。






