<7月25日>

秋田市郊外、仁別の森にある「ファーマーズ・キッチン 旬」でランチ後、

ふらりと立ち寄ったのは、「オルタナ巣」なる「表現活動の実験場」でした。

 

壁には様々なメッセージが貼られています。

 

中に数人人がいて、ちょっとしたカフェスペースもありました。

皆さん、秋田公立美大の学生さんたちのようです。

 

カウンターに座ってまったりする人たちもいるようです。

 

来訪者に見せるメインはここ。

建物の中をアートで改装中の現場です。

 

改装イメージの図面のようなものもありました。

 

「オルタナ巣」とはいったい・・・。

 

若手アーティストへの貸しギャラリー、ワークショップ・スペース、カフェなどの

活用を想定している建物のようです。

「オルタナス」「alter=変化する」「nasu=為す、茄子」の造語のようでした。

プレオープンとして企画したのが中村邦生さんの「巣」

このため最後の「ス」「巣」に変化したということのようでした。

 

「表現活動の実験場」は、まさに「巣」のイメージ。

「COVID-19」の自主的自粛生活が続く7月の週末に、

「食と芸術」を堪能した一日になりました。

 

【FIN】