<4月5日>
沖縄県那覇市の「壺屋やちむん通り」めぐり。
通りが始まる角にある狛犬と井戸の脇は坂道になっています。
この坂には「てんぷら坂」という名前がありました。
壺屋から牧志に至る坂の通称で、
かつて天ぷら屋が軒を連ねていたことから付いた名前だそうです。
綺麗に整備された坂道がずっと上の方まで続いていました。
ボランティアガイドさんの引率による「まちま~い」は、
「てんぷら坂」は上らず平地を歩いて行きました。
店の窓辺に「上焼」が並んでいます。
窓辺に並ぶ、花器、シーサー、器など。いずれも「上焼」でした。