<4月5日>

那覇市の沖縄県庁前にある「パレットくもじ」の4階。

「那覇市歴史博物館」の展示をひと通り見てから、

ロビーに展示してあった「首里城焼失」のときの大型写真に見入りました。

あの大惨事から、ちょうど1年です。

その写真が掲示されているロビーの片隅に、アンケート記入台がありました。

 

アンケートを記入すれば

【もれなくお好きなポストカードを一枚差し上げます!!】とのこと。

早速記入して、受付へ持って行きました。

 

そして頂いたのが「紅型絵葉書」です。

タダでもらえたのでラッキーでした。

 

ロビー奥の廊下に飾ってあったのは「那覇市全域航空写真図」

4000分の1の縮尺で、撮影は昭和57年です。

 

もう一枚は、同じ縮尺で平成5~6年頃。

赤い線は「ゆいレール」のようです。

 

午後2時過ぎまで「那覇市歴史博物館」を見学し、

そこから下へ降りて、「沖縄県庁前県民広場」へ。

この日は地元の知人の案内で一緒に那覇市を観光するメンバーと、

14時30分にここで待ち合わせでした。