<2019年10月17日>

青森県五所川原市金木町にある

太宰治の生家「斜陽館」めぐり。

2階へ上がって、洋間から順に順路に従って見て行き、

反対側の廊下へ来ました。

 

「西側和室」です。

前面道路に面した2階の西端の部屋。

 

一般の来客や議員のお付きの人々が通された部屋。

春夏秋冬の風景が描かれた襖絵は、

浮世絵師&日本画家の河鍋暁斎門下の真野暁亭作とのこと。

 

「西側和室」を囲むように廊下があって、窓から外の景色を見下ろせます。

 

こちらは細い廊下で、道路側になります。

 

下から階段を登り、洋間~和室~控室から反対側へ廻って、

主人室~金襖日本間~西側和室へと歩いて来ました。