<2019年10月17日>
青森県横浜町から五所川原市へ向かう途中に立ち寄った「青森県立美術館」。
最初にエレベーターで地下2階へ降りて、そこから上がったり下がったり、
途中階段も使って見て歩きました。
天井も床も壁も、何から何まで白で統一された建物です。
1階まで上がって来ると外から「あおもり犬」へ行く連絡通路があります。
外から「あおもり犬」へ行くには、一旦階段を上がって連絡通路を通り、
さらに階段を降りて行けば辿り着くようです。
さらにその奥へ行くと、「八角堂」「ミュージアムシュップ」「カフェ」
「コミュニティホール」「コミュニティギャラリー」
「ワークショップ」「キッズルーム」等まだまだ様々な施設があります。
これらの順路表示等に使われているのが、
「ヴィジュアル・アイデンティティ」=「VI」です。
特徴ある書体で来館者に強く印象付ける「美術館VI」でした。





