<2019年10月23日>
青森県鶴田町の道の駅「あるじゃ」。
メイン施設の売場は半円形に棚が伸びています。
奥の冷蔵ケースから棚もとにかく商品が豊富でした。
「鶴田町農産加工施設」も隣接。
別棟に産直売場があって、外には大きな袋にどっさり詰められて
野菜類が売られています。
これだけの量ですので、漬物用でしょうか。
産直売場もかなり広くて充実していました。
この時期の果物のメインはぶどう。
「スチューベン1箱2,000円」です。
籠の方は「500円」。量からすれば安い。
そして津軽といえば「りんご」。
これが大量に、しかも聞いたことがないような様々な種類が
「木箱売り」で並んでいました。
私の地元ではもう見ることがなくなった木箱です。
「干雪12,000円」、これも初めて耳にする品種でした。
いまだに普通に店で売られれている「木箱りんご」に
そしてその新品種の多さに驚かされました。