「人口学」なる学問があることを、この本で初めて知りました。

欧米では古くから存在していて、学問の一領域を占めて来ましたが

日本では経済学や統計学の亜流のような扱われ方だったようです。

 

 序 章 人口問題~急増から急減へ

 第1章 人口学の基礎

 第2章 生命表とその応用

 第3章 少子化をめぐる人口学

 第4章 人口転換~「多産多死」から「少産少死」へ

 第5章 生殖率と出生率~生物的・行動的「近接要因」

 第6章 結婚の人口学~非婚・晩婚という日本的危機

 第7章 出生率低下と戦後社会~五つの社会経済的理論

 第8章 出生率の予測~可能性と限界

 第9章 将来の人口推計~未来をよむ人口学

 終 章 人口減少社会は喜ばしいか

 

という章立てで「人口問題の俗説」を正してくれます。

 

少子化と高齢化は全く別物なのに、

たいてい「少子高齢化」と一体として使われることに違和感がありました。

そんな違和感も理論的に説明してくれています。

 

ただ巻末には「人口変動方程式」とか「生命表関数」まで紹介されていて

こうなると文系の私にはお手上げでした。

 

【2020年1月11日 読了】