<5月15日>

奄美大島の中心部名瀬港界隈で朝の散歩。

ホテルから港の方へ向かい、「屋仁川」の河口まで行ってUターン、

逆の方へ向かってみました。

見渡す限りの埋め立て地のような場所は「名瀬港マリンタウン整備事業」の工区でした。

 

木製の風変わりなバス停の前を通過。

ここは「矢の脇町」です。

 

「島バス」の通過時刻が貼られており、本数はかなりあることが分かります。

鉄道のない奄美大島では、バスが住民の足として活躍しているようです。

 

道なりに、その先へ歩いて行きました。

正面は「ポートタワーホテル」

 

ホテルの先から、もう一度海の方へ右折してみると、

そこは一面のコンテナヤードでした。

 

大型のコンテナと、大型トラック。

湾岸道路沿いに歩道があって、その向こうに灯りのついた建物が見えて来ます。

フェリーが停泊しているのは、そのあたり。

とりあえず、そこまで行ってみることにしました。