イメージ 1
<2018年3月24日>
パリの 「 オルセー美術館 」 に入り、地上階である0階の中央通路を通って奥へ。
そのまま上へ上がって来ると、この美術館のシンボルである 「 大時計 」 があります。
しかも 「 大時計裏 」 から外の景色を眺めることができます。
 
イメージ 2
パンフレットの表紙にもなっている 「 大時計裏 」 の風景。
 
イメージ 3
眼下をセーヌ川が流れていて、パリ市街の北側が見えていることになりますので、
この時計は二つあるうちの 「 東側 」 ということになると思われます。
 
イメージ 4
オルセー美術館の向かい側は、セーヌ川を挟んでルーブル美術館。
この二つの美術館が向かい合っていることも凄いことなのに、
さらにルーブルの西側には「 オランジェリー美術館 」 もあるはず。
まさに 「 芸術の都パリ 」 です。
 
イメージ 5
セーヌ川の川岸に建つ 「 オルセー美術館 」
もう一つの大時計は、その先、もう少し西側になります。