
<2018年3月24日>
ルーブル美術館の見学を終え、
外に出てルーブルの 「 ピラミッドをつまむ 」 ポーズにも挑戦して、
ルーブルを後にしました。
次は地下鉄に乗って移動することにしましたが、駅に向かっているときに、
道の向こうに立派な建物が見えて来ました。

「 パレ・ロワイヤル 」 です。
直訳すれば 「 王宮 」 ということになるのでしょうか。

その昔はリシュリューが、一時ルイ14世も幼少期を過ごしたことで有名だそうです。
正面から見れば、パリに普通に見られるちょっと豪華な建物のようにしか見えませんが、
後ろ側に広大な庭園が広がっているとのこと。
時間がないので近くへは行かず、道路のこちら側から見ただけでした。

ルーブル横の駅から地下鉄に乗り、「 コンコルド 」 駅で乗り換え。

地上へ出ると、「 オルセー美術館 」 の標識があります。

位置的には、ルーブル美術館とはセーヌ川を挟んで向かい側のあたりになりますが、
地下鉄で移動して来ました。

ここは殆ど行列することもなく、スルスルと中へ。

真ん中にガレリアのような吹き抜けがあって、
その両側と奥が展示室になっています。
もともとは駅舎だったそうで、確かにそんな造りでした。