
<2月11日>
秋田公立美術大学のものづくりデザイン専攻3年生の展示会 「 #もてなし 」 めぐり。
次はそれぞれの学生さんたちがガラスという素材を使った皿で 「 もてなし 」 を表現しています。

次は石もしくは結晶のようです。

次の作品は、文字と画像と実物の3点セットでした。

松下直史作 「 トクトクノミ 」。

様々な形の徳利があって、それで注ぐとそれぞれ
「 トクトク 」「 チャプチャプ 」「 トットッ 」 という音がするという作品。
それを動画で流しているので、音の違いも分かるというものでした。

次はタペストリーです。
井上灯作 「 追慕 」 という作品でした。