
<2月21日>
まだ雪の残る2月21日、秋田県の内陸、
マタギの里で知られる阿仁地区を訪ねました。
街歩きのスタートは、秋田内陸縦貫鉄道 「 阿仁合駅 」 から。
最近新装されたようで、真新しい駅舎でした。

駅舎に入ると、オリジナルグッズが予想以上に多く並んでいます。

「 いぶりがっこ 」「 いぶりハタハタ 」 など
秋田ならではの伝統食 「 燻り 」 系も充実。

改札口のある空間は2階まで吹き抜け。

内陸線の列車は、下りが一日11本、上りが10本です。

ぬいぐるみ系も多くの種類があります。
内陸線の駅舎にまともに入るのは初めてでした。