
<2018年11月28日>
青森県五所川原駅前界隈の散歩。
「 立佞武多( たちねぷた ) の館 」 の隣りに
昔ながらの市場のような建物があったので、
中へ入ってみました。
生臭い臭いが充満する 「 市場 」 特有の空気です。

一番奥にラーメン屋があったので、
ついでにお昼も済ませてしますことにしました。

さすがに生ものは買えないので、市場内はひと回りしただけ。

「 マルコーセンター 」 という名前の 「 市場 」 でした。

お腹を満たしたところで、再び隣りの 「 立佞武多の館 」 へ。
「 母 」 の彫像が出迎えてくれます。

「 立佞武多の館 」 の前面にある大きなガラスの窓のような部分。
数年前に祭りを見に来たときに、
このガラスが開いて巨大な立佞武多がしずしずと登場したときは圧巻でした。
そのときの模様を動画で再度アップしておきます。