イメージ 1
<2018年3月23日>
フランスの旅の3日目で訪れた 「 シャルトル大聖堂 」
ステンドグラスの 「 シャルトル・ブルー 」 を堪能し、
その後堂内をひと回り。
絵や彫刻を見て廻りました。
 
イメージ 2
ここの大聖堂は、外も中も彫刻だらけでした。
 
イメージ 3
「 バラ窓 」 のある矢印側から入って、
「 巡礼者の迷路 」 から反時計回りに 「 南のポーチ 」、
「 青の聖母子 」「 十二星座のステンドグラス 」
「 聖ピア礼拝堂 」「 聖母のヴェール 」「 柱の上の聖母 」「 北のポーチ 」
と廻って行きました。
 
イメージ 4
再び外へ出て、まず向かったのが、
近くにある店の 「 有料トイレ 」 です。
「 0.5€くらい 」 というので、本当にそうしました。
 
イメージ 5
お金を払っているのに、トイレ自体はかなり古く、
いささか汚さも目立ちました。
とはいえ近くの公衆トイレはもっと汚いとのことでしたので、
我慢我慢です。
 
イメージ 6
この 「 有料トイレ 」 の店、何を売っているのかよく分からない店で、
こんな 「 取っ手 」 のようなものもありました。
 
イメージ 7
用を済ませてから、
最後にもう一度大聖堂前で記念写真を撮りました。
 
イメージ 8
大聖堂正面にある彫刻です。
 
イメージ 9
「 シャルトル・ブルー 」 を象徴する 「 青いバラ窓 」
外から見ると普通の窓に見えます。