
<2018年11月6日>
青森駅界隈の散歩で訪れた青函連絡船メモリアルシップ 「 八甲田丸 」。
4階の操舵室から順路に従ってエレベーターで1階まで降りて来ると、
そこは大空間が拡がる列車の 「 車両専用甲板 」 でした。

エレベーターを降りて、まず船首側へ向かい、
車両の横を眺めながら船尾側へ歩いて行きます。

赤いラインが順路になっており、
右側に車両を見ながら船尾へ向かって行きました。

船尾です。
ここが大きく開いて、桟橋から車両を出し入れする仕組み。

機関車と客車が並んでいました。
ひと口に出し入れすると言っても大変な作業だったと思われます。

機関車の脇から、順路は更にもう一つ下の階へ行くことになります。
まるで抜け穴のような細く小さい階段を降りて行きました。