イメージ 1
<10月5日>
福岡巡りの初日は、天神から太宰府へ移動し、
「 太宰府門前町 」 に入りました。
西鉄太宰府駅から、大町参道、天満宮参道へとぶらぶら歩きます。
 
イメージ 2
「 浮き出る傘 」 なんていう代物もありました。
 
イメージ 3
和雑貨を扱う店で、この類が多いのがここの特徴の一つです。
 
イメージ 4
レトロな格好をしてニコニコ微笑んでいるのは、
芝居小屋の宣伝マンでした。
 
イメージ 5
ここの門前町には、かなりの数の店が並んでおり、
太宰府天満宮に向かって参道を歩いて行く
往復の楽しみのひとつです。
 
イメージ 6
一部拡大して、駅前広場から最初の鳥居のあたり。
 
イメージ 7
立派で大きな鳥居をくぐります。
 
イメージ 8
学問の神様ですので、「 合格祈願 」 関連のグッズが多いのも特徴。
 
イメージ 9
こちらは 「 和傘屋 」 です。
「 太宰府門前町 」 には、他にも名物店が並んでいました。