イメージ 1
<10月11日>
津軽半島を訪ねたのは実に久しぶりで、
「 道の駅 十三湖高原 」 も初めて入ったと思われます。
「 カラスの涙 」 という地酒と、「 シジミラーメン 」 をお土産に買いました。
駐車場の一角にあるマップで現在地を確認します。
竜飛岬の手前付近。
 
イメージ 2
十三湖の畔まで行ってみました。
 
イメージ 3
石碑があって、その向こうは船着き場になっています。
夕暮れが迫る夕方5時頃です。
 
イメージ 4
かつての市浦村の町役場の建物には、村時代の名残りがあります。
 
イメージ 5
「 市浦村史跡案内地図 」 です。
平成の大合併で、現在は五所川原市の飛地となっている旧市浦村には、
十三湊時代や縄文時代の史跡などが数多く残されています。
 
イメージ 6
この日の宿は五所川原市の中心部に取りました。
十三湖のある旧市浦村から、
「 こめ米ロード 」 という一直線の道路を突っ走って、
夜遅くホテルに入りました。