
<7月14日>
青森県むつ市大湊の朝の散歩。
ホテルから線路沿いに歩いて行き、大湊の港へ出て、
「 斗南藩士上陸の地 」 の標柱の前を通り、
海沿いに先へ行ってみました。
「 むつ市漁協荷捌施設 」 が遠くに見えます。

広々した砂利の原っぱは、大湊駅の反対側。
投宿していたホテルと、釜臥山が見えます。

さらに先へ行くと、「 大湊新町ねぶた小屋 」 がありました。
青森や弘前のような大きさではありませんが、
ここ大湊にも 「 ねぶた祭り 」 があるようです。

「 ねぶた小屋 」 と一体になっているのが 「 大湊新町会館 」。
町内会館のイメージでしょうか。

小さな川を渡ります。「 小松野川 」 と読めます。

公衆トイレにも 「 大湊新町 」 の名前がありました。

このあたりには空き店舗が多数あります。
どう見ても、かつてはスナック?

小さな川と、細い路地に沿って、
かつての大湊の繁栄の名残りの飲食店が並んでいました。