
<7月13日>
青森県むつ市川内地区めぐり。
陸奥湾沿いにある 「 かわうちマリンビーチ 」 に隣接して
市役所の川内支所があります。
木造の立派な建物で、入ればまず広々した吹き抜けのホール。
ちょうど西日本豪雨災害の義援金を募集していました。

市役所の窓口・事務スペースは、やたらスカスカで人がいません。
ご多分に漏れず、むつ市の場合も
本庁一極集中が進んでいることをうかがわせました。

ここに 「 中川五郎治の足跡 」 という展示があるようです。
2階へ上がってみました。

2階にも事務スペースがありますが、
本当に人がいなくてガラガラ。

ホールの吹き抜け部分の外側に展示室があります。

「 北天の星 中川五郎治の足跡 」。

初めて聞く名前でしたが、ロシアから種痘を伝えて、
日本で最初に種痘を行った方です。
詳細な説明や略歴が記されていました。

アーチ型の木組みのホール。
立派なのに静かで不思議な感じでした。

イベントなどでも使えるだけのスペースがあります。
太鼓や五重塔があるのは謎でした。