イメージ 1
<7月7日>
上野の森美術館で 「 エッシャー展 」 を観た後の上野界隈散歩。
不忍池の真ん中に浮かぶ弁天島の弁天堂から
上野の森方面を振り返ると、清水観音堂が正面に見えます。
 
イメージ 2
弁天堂の脇を通って 「 鳥塚 」 の前を通り後ろへ回りました。
 
イメージ 3
蓮が湖面を覆いつくしていますが、
皆が池の中を覗き込んでいます。
鯉の群れが集まる先にいたのは亀。
餌でもやっていたのかも知れません。
 
イメージ 4
マップで見ると、上野の森の広さが分かります。
私は、このごく一部を歩いて来ただけ。
 
イメージ 5
弁天堂の裏へ回り、「 ボート池 」 の前まで来ました。
ここで道が二手に分かれます。
どちらを選んでも距離の差は大したことがなさそうで、私は左手、
つまり 「 旧岩崎邸 」 方面へ歩いて行きました。
 
イメージ 6
「 ボート池 」 に浮かぶのは 「 スワンボート 」 です。
普通の手漕ぎボートもありましたが、圧倒的に多いのが 「 スワンボート 」
最近あまり見かけなくなったような気がしますが、不忍池では主役でした。