イメージ 1
<5月14日>
信州上田の早朝散歩。
上田城址の入口である 「 二の丸橋 」 の左脇にあった石段を
下へ降りて行きました。
 
イメージ 2
降りて行く石段の先は、橋の下へ通じていました。
解説板が建っています。
 
イメージ 3
「 お堀の移りかわり 」
今は 「 けやき並木 」 になっている場所で、
元々は上田城の 「 二の丸堀の跡 」
二の丸をかぎの手に囲んで堀があり、城を守る役割をしていました。
その後、昭和3年5月に 「 上田温電北東線 」 が開通して、
電車が走っていたそうです。
昭和47年2月に電車が廃止され、現在の姿になりました。
 
イメージ 4
両側に土手が迫る形は、確かに元々は堀、
真っ直ぐに延びた道はその後の電車軌道の名残です。
 
イメージ 5
上りになっている先は 「 二の丸橋 」 の下をくぐって、
その先へ続いています。
右側の階段が道路から降りて来たところ。
 
イメージ 6
「 二の丸堀跡 」=「 電車軌道跡 」 を辿って、
二の丸橋の下をくぐって、反対側へ向かいました。