イメージ 1

<5月4日>

 ゴールデンウィーク後半の4日早朝に訪れた栃木県足利市の 「 あしかがフラワーパーク 」

 田んぼを潰したような無料駐車場に車を置いて、西ゲートから入園し、大長藤、きばな藤、ショップ、八重藤、

白藤のトンネル、ローズガーデン、正面ゲート前のおみやげ売場、フラワーステージ、大藤、むらさき藤棚、

ツツジの海、お休みひろば、とちぎ茶屋と、約1時間かけてくまなく一周廻りました。

イメージ 2

 西ゲートの外側には露店が並んでいますが、私たちが散策を終えて戻って来たのがまだ8時過ぎ。

 ようやく開店の準備が整って、店が開きはじめた頃でした。

イメージ 3

 園内で見つけたパンフレットでは、ここと佐野アウトレットを結ぶ直通バスが運行されています。

 片道500円で、プレゼント付き。栃木県内からお客様を逃さない工夫がされていました。

イメージ 4

 チラシの裏には英語と中国語表記です。

 「 あしかがフラワーパーク 」=「 足利花卉公園 」。中国人観光客もかなり来場しているようです。

イメージ 5

 この日、藤棚の花は盛りを過ぎていました。

 パンフレットには最盛期の写真が昼と夜両方載っていて、迫力が分かります。

イメージ 6

 露店の横から駐車場へ戻る水路脇の道。

 帰りは反対側 ( 画面右側 ) を通って行きました。

イメージ 7

 開園から1時間30分ほどが経過した8時30分頃。無料駐車場は相当埋まりつつありました。

 そんな中私たちは散策を終えて、次の目的地を目指しました。

イメージ 8

 次の目的地は、JR両毛線足利駅方面へ向かいます。