イメージ 1

<5月13日>

 雨が降りしきる信州上田の街歩き。

 柳町通りにある蔵元、「 亀齢 」 の酒銘の岡崎酒造に入りました。

 木桶の他にも、酒を搾った 「 槽 ( ふね )」 も展示されていました。

イメージ 2

 優等賞の賞状は、長野県知事名ですので県の鑑評会のもののようです。

イメージ 3

 一度に20名近い人が入って来たので、売店コーナーの方をてんてこ舞いにしてしまいました。

 しかも皆さんお酒は好きなようで、試飲も順番待ち。

イメージ 4

 試飲させてもらったのは 「 無濾過生原酒 亀齢 」「 小堺屋平助 」 の2酒類。

イメージ 5

 試飲が終わると、商品を買う人も出て来て、さらに忙しくなり、社長さんも登場しました。

 岡崎美都里さんは、女性杜氏もこなす社長さんです。

イメージ 6

 「 小堺屋平助 」 はここのウリのようで、ディスプレイでも強調していました。

 雨の中をさらに歩くと見た私は、ここでの購入はせず、身軽さを保っておくことにしました。