
<5月13日>
雨が降りしきる中、信州上田の街歩き。
「 西櫓 」 まで行ったあとは、真っ直ぐ 「 二の丸橋 」 へ戻り、向かい側の 「 上田市観光会館 」 に入りました。
もう靴の中までグチョグチョ、傘は差していましたが背中もびっしょりという状態でした。

「 観光会館 」 の入口で出迎えてくれたのは 「 真田幸村 」 の像です。実物大でしょうか。

階段を上がってまず2階へ行きました。
正面には 「 幸隆 」「 昌幸 」「 信繁 」 の甲冑が勢ぞろい。

奥の方には、NHKの大河ドラマ 「 真田丸 」 で使われた衣裳などが展示されていました。
信繁役の草刈正雄さんが着用した戦揃えで、「 赤備甲冑 」「 陣羽織 」「 十文字槍 」 のセットでした。

同じくドラマで使われた刀剣です。
真田正幸の 「 白糸巻柄朱鞘陣太刀 」 が 「 鹿角刀架け 」 に納められています。

こちらには二本差し。
真田信繁の 「 白糸巻朱鞘腰刀 」 です。