
<5月13日>
信州上田の街歩き。
お昼を食べようとして、地元の方オススメの 「 刀屋 」 へ行ったものの、日曜は定休日。
そこで、駅の方へ少し戻って 「 塩田屋 」 という店に飛び込みました。

かなりの高齢のおばあさんがフロアスタッフをやっている、なかなかレトロな店。

私は 「 大もりそば 」 にしました。
注文してしまってから、よくよく見たら 「 真田うどん 」 というのもあります。そっちも、ありだったかも知れま
せん。

お茶と一緒に先に出て来たのが、大盛りの薬味。
刻み葱、山葵、そして 「 上田だいこん 」 だそうです。

「 大もりそば 」 は予想以上に盛りが良く、お腹一杯になりました。
そして驚いたのは 「 七味 」 です。蕎麦のサイズよりも大きい、「 大筒七味 」 でした。
品出しをする役目は、くだんのおばあちゃんでしたが、この方がまた世話好きで、「 ツユは足りていますか?」
「 お茶はいかがですか?」と言いながら、こちらが頼みもしないのにダバダバ入れて行きます。
憎めないおばあちゃんのいる、美味しい蕎麦屋でした。