イメージ 1

<2017年11月10日>

 青森県鯵ヶ沢町での朝の散歩。

 投宿していた 「 ホテル グランメール 山海荘 」 を出て、駐車場を突っ切り、ホテル前の道に出て来ました。

 町内循環バス 「 あじバス 」 の停留所は 「 上野団地入口 」

イメージ 2

 ホテルを出て右側は、鰺ヶ沢の漁港や街の方へ降りて行く下り坂です。

 途中から左へ入る道があって、そこは街を見下ろせる高台になっていました。

イメージ 3

 高台の先端に 「 幸神塚 」 がありました。

 他の街でも見かけたことのある 「 幸神塚 」「 庚申 」 ではなく 「 幸神 」 と刻まれている理由は不明です。

イメージ 4

 「 幸神塚 」 のある高台全体が荒れ果てている状態で、鬱蒼と茂った木々越しにかろうじて鯵ヶ沢の街並みが

見下ろせました。

イメージ 5

 崩れかけた石に刻まれていたのは 「 百万遍 」。念仏講でしょうか、蝋燭が立っていて、お参りした形跡が

あります。

イメージ 6

 「 幸神塚 」 のある高台から折り返して、今度はホテルを出て左側へ行ってみました。

 変則的に交わる交差点に出ます。

イメージ 7

 交差点の先は、津軽道を経て 「 つがる市 」 方面、左へ曲がれば国道101号線で弘前や五所川原方面です。

イメージ 8

 いったん横断歩道を渡って、振り返ると、交差点の右へ鋭角に曲がればホテルへ。真っ直ぐ下れば街へ下りて

行く道になります。

イメージ 9

 交差点まで行って戻って来ました。

 道路左にある小屋のような建物は、何と 「 ゴミ置き場 」。ちょうど車が止まったと思ったら、女性の方が戸を

開けてゴミ袋を置いて行きました。車が帰って行った先を見ていると、数軒先の家。ゴミを捨てに来るのも車とは

いささか驚きです。

 右側向こうに、ホテルの看板が見えて来ました。