イメージ 1

<2017年10月6日>

 青森県鯵ヶ沢町の街歩きを終えて、帰途に着きます。

 列車に乗るために駅まで来ると、駅舎の空きスペースがいつのまにか臨時の売店になっていました。

イメージ 2

 「 ヒラメとヅケどん 」「 ようこそ鰺ヶ沢町へ 」 の立て看板の裏には 「 ワサオ 」 の大きなぬいぐるみ。

 私も待ち時間を利用して、コーヒーを一杯いただきました。

イメージ 3

 鰺ヶ沢駅から、「 リゾートしらかみ 」 に乗り込みました。

 この日は、夜までに東京へ行かなければならず、乗り込んだのは逆の方向、弘前行です。

     

 乗り込んで間もなく、車内放送があって 「 津軽三味線 」 の生演奏が始まりました。

イメージ 4

 二人の演奏者が、揺れる車内で三味線を弾いてくれました。

 曲目は 「 津軽じょんから 」「 津軽よされ 」 などだったと思います。


 「 津軽三味線生演奏 」 は五所川原駅に着くまで続きました。

 津軽平野を走る五能線 「 リゾートしらかみ 」 の車窓からは岩木山の姿も見えていました。田園風景を眺め

ながら一風変わった列車の旅となりました。

イメージ 5

 「 川部駅 」 に到着しました。

 「 リゾートしらかみ 」 は弘前駅まで行きますが、五能線は川部駅が終点。ここで青森方面の奥羽線下り列車

に乗り換えました。

イメージ 6

 そして 「 新青森駅 」 で下車。

イメージ 7

 初めての新青森駅です。

イメージ 8

 新幹線に乗り換えるために 「 ねぶたろーど 」 を通って新幹線ホームへ向かいました。

イメージ 9

 「 ねぶたろーど 」 の主役はやはり 「 ねぶた 」 です。