
<3月21日>
 一夜明けて3月21日の早朝5時30分過ぎ。
 前泊していたホテルから恒例の朝の散歩に出掛けました。あたりはまだ薄暗い状態です。

 最寄の京急線 「 大鳥居 」 駅とは反対側になる、真っ直ぐな小路を歩いて行くことにしました。

 途中にあった民家の庭先にピンク色の花が満開になっていました。
 桜はまだですが、もう咲き始める時期になっていたようで、今年の春は早そうです。

 交差点の角に立派な建物が見えて来ました。

 「 大田区荻中 」 集会所とあります。
 大田区内を歩くのは珍しいので、「 荻中 」 という地名も初めて聞きました。

 「 大田区荻中 」 集会所の周りは公園になっています。

 児童公園のように見えますが、中の道路に横断歩道があったり信号があったり。
 もしかすると、元々は自動車学校の敷地だったのかも知れません。

 坂道があり、S字カーブやクランクのように見える場所もありました。

 サイロのような建物があったり、牛や馬のオブジェが置かれたりしています。
 元自動車学校の跡地を区が買い取り、アルプス風の児童公園として再整備した・・・といったところでしょうか。