
<2017年11月12日>
秋田市の寺町エリアで行われたイベント 「 寺町ウォーク 」。
2軒目は 「 久遠山 法華寺 」 でした。本堂での住職の説明を聞いたあと、ひと通り案内してもらいました。
庭はこじんまりしていますが、綺麗に丁寧に手入れされていました。

この寺で目に付いたのが 「 著名人 」 ゆかりの品々です。
まずは 「 夢 」 の額は横綱大鵬関。奥様が秋田県人で、秋田にも度々訪れている縁の深い人。

座敷の床の間に掛けられている掛け軸は 「 石川理紀之助 」 のものです。

「 農聖 」 と呼ばれ、農業の発展に尽力した石川理紀之助の詠んだ和歌の書です。

こちらは日蓮宗の経文の掛け軸のようでした。

墓地エリアの片隅で見つけたのは地元の歌人 「 石田玲水 」 さんの石碑です。

【 顧みて 悔いの多かるこの道を ふたたび我は往かむとするも 】

もう一つ、山門脇にあったのは 「 初代秋田市長 小泉吉太郎 」 の石碑です。

お寺のパンフレットでも、詳しく紹介されていました。