イメージ 1

<2017年8月28日>

 「 二つの願い 」 の二つ目を叶えるために訪れた上高地。

 河童橋から、梓川の右岸の 「 自然探勝路 」 を歩き続けて 「 0.7km 」 の地点まで来ました。左へ行けば

岳沢へ通じる登山道です。ここは 「 明神池方面 」 へ、まだ約3km近くありました。

イメージ 2

 標識から10分ほど歩くと、倒木と石ころが散乱している場所に来ました。

 集中豪雨か何かで激流が流れ下った跡だと思われます。

イメージ 3

 ごうごうと水の音がして、ここまでの静かな湿原の風景とは一変します。

イメージ 4

 流れの先は梓川に繋がります。

イメージ 5

 湿原を歩いて来て、水しぶきを上げる流れを見ると、思わず傍へ寄ってみたくなるようです。流れに足を入れ

たり、腰を下ろしたりしている人たちがいました。

イメージ 6

 腰を下ろして眺めていると、涼風が吹き渡って行きます。

イメージ 7

 さらに30分近く歩きました。

 河童橋~明神池は約3.5km、ここは2.5km地点ですから、明神池まであと1kmほどになりました。

イメージ 8

 遊歩道を先へ先へ。

イメージ 9

 視界が開け、梓川の流れと、遠くに 「 明神橋 」 が見えたのは、さらに15分ほど歩いてから。

 河童橋からは、ゆっくり歩いて、途中休みながらで1時間余りの 「 自然探勝ルート 」 でした。