
<2017年9月22日>
青森県鰺ヶ沢町の街歩き。
駅前から反時計回りに 「 舞戸商店街 」 を一周して、再び駅前に戻って来ました。今度は駅前から左側へ
時計回りに行くとビルの1階に 「 観光案内所 」 があります。

中へ入ると、レンタサイクルが並んでいます。

レンタサイクルは有料でした。普通車300円、電動500円。
五能線マップ、手荷物一時預かり、記念スタンプなどが揃っています。

テーブルの上に並んでいるのは 「 わさお 」 グッズです。鰺ケ沢の有名な秋田犬。
「 ふわふわ和みマスコット 」 1,620円、「 小物入れ 」 760円など。

「 観光案内所 」 の隣り、同じビルの1階に入居しているのは 「 弁天堂 」 という古物骨董店です。

店の中には、箪笥、衣類、テーブルなどがぎっしり、足の踏み場もないほどです。
ただ、この日は店は閉まっていました。

この日のお昼は、漁港に近いところにある食堂 「 おふくろの味 泉 」 へ行きました。

ラーメンの具が 「 あおさ 」「 もずく 」「 めかぶ 」 と漁師町ならではのメニューが並んでいました。
日替わりランチが、何とたったの500円。

この日の日替わりは、蕎麦と三色そぼろ丼のセットでした。
ワンコインで満腹です。