<2017年8月28日>

 「 二つの願い 」 を叶えるための信州松本への旅。

 新島々駅前を出発したアルピコ交通の路線バスは、梓川の深い渓谷沿いの急坂をひたすら登って行きます。

 途中、分岐のあるトンネルをはじめいくつものトンネルをくぐって行きました。


 乗鞍高原方面への分岐点を過ぎて、またトンネルへ入り、徐々に終点上高地が近づいて来ます。

イメージ 1

 駐車場にマイカーが一杯停まっていました。

 上高地はマイカーの乗り入れが禁止されている 「 マイカー規制 」 区域のため、基本ルートは電車とバス。

 マイカーで来た人も、沢渡 ( さわんど ) 周辺の有料駐車場へ車を置いてバスに乗り換えるしかありません。

イメージ 2

 駐車料金は1日 ( 日帰り ) 600円、1泊2日で1,200円ですから、さほど高くはありません。

 ここでバスへ乗り換えればバス代は往復2,050円。この日もここからバスに乗って来た方がいました。

イメージ 3

 バスの運転手さんは、走りながら周囲に常に注意を払っており、後方に車の列ができて来ると路肩に寄って、

後続車を先に行かせるという気配りをしていました。

 普通車を運転している側にしてみれば、大型車のこういう気遣いは嬉しいものです。

 こうして、新島々駅から上高地まで約1時間ほどのバスの旅が続きました。