イメージ 1

<2017年10月8日>

 東京都文京区本郷界隈の朝の散歩は、いつの間にか区境を越えて千代田区に入っていました。

 コンビニで買った朝食を食べるために入り込んだ 「 神田明神 」 は千代田区エリアです。仁王立ちの狛犬。

イメージ 2

 正面の 「 御社殿 」 へ上がると、そこには 「 献燈 」 のミニ提灯が大量に並んでいます。

イメージ 3

 こちらは資料館への入口。

イメージ 4

 さほど広くない境内なのに、「 江戸神社 」 はじめ大小の神社の祠が数多くあるのがこの神社の特徴でも

あります。

イメージ 5

 「 御社殿 」 の金色の擬宝珠越しに見える眺め。

イメージ 6

 朝7時過ぎのこの時間帯、参拝者はまだまばら。

イメージ 7

 「 御社殿 」 から後ろを振り返れば、正面に 「 随神門 」、右側に 「 手水舎 」、左手に 「 神楽殿 」

イメージ 8

 「 御社殿 」 正面の賽銭箱。その先はまだ扉が閉まっていました。

イメージ 9

 境内のマップをネットからシェアして来ると、この神社に如何に多くの 「 見どころ 」 が詰まっているかが

分かります。