
<2017年9月8日>
青森市浪岡の街サイクリング。
「 中世の館 」 から 「 浪岡八幡宮 」 の境内を廻って、再び自転車を漕ぎはじめました。
神社の隣りは 「 浪岡モータースクール 」 です。

教習所を左手に見ながら先へ行きました。

だだっ広いスペースが現れて、ここが以前一度案内してもらった 「 浪岡城跡 」 です。

道路の向かい側にあるピンクの家が目印。

中世の時代の城跡ですが、こちら側からはただの原っぱに見えます。

しばらく自転車で走りましたが、平坦な緑地帯が続くだけ。

信号のある交差点まで来ました。

この先にも遺跡のような場所が見えるので、まだ先まであるのかも知れません。

マップで確認してみると、中世の館、浪岡八幡宮、史跡浪岡城跡、と来たまでは分かりますが、道路が斜めに
なっていたりで現在地がイマイチ分かりません。距離表示も分かりにくく、この辺から方向が定まらなくなって
行きました。